脂肪溶解注射
新しい脂肪溶解注射で 脂肪も痛みもオフ

CONTENTS
脂肪溶解注射とは
痩せたい部位の皮膚内に有効成分を注入することで、皮下脂肪が減少し、溶け出した脂肪は血中を経て、尿や便として排出されるとても効果的に行える痩身法です。
手術ではなく治療で、極細の針で注射を打つだけなので、気軽に行える方法として大変人気の高い治療法です。

こんな悩みにオススメ

- お悩み.01 部分的に痩せたい
- お悩み.02 痩身効果を早く実感したい
- お悩み.03 手術をせずにきれいになりたい
- お悩み.04 ダウンタイムがある治療は無理
- お悩み.05 痛みが苦手
- お悩み.06 脂肪吸引などは怖い
脂肪溶解注射の効果とメカニズム

はじめに、脂肪溶解注射の特徴を理解するために、脂肪が除去できるメカニズムや効果について解説していきます。
脂肪溶解注射治療とは、脂肪を溶かす成分が含まれた薬剤を皮下に注入し、薬剤が脂肪細胞を分解、溶解することで、痩身効果を可能とする治療法です。
脂肪溶解注射により溶け出した脂肪は血管を通り、汗や尿となって自然と体外に排出されます。
脂肪吸引に比べて手軽にできる痩身治療として大変人気な施術です。
脂肪溶解注射のメリット
脂肪溶解注射には様々なメリットがあります。
①施術時間が短い
治療内容によって異なりますが、施術時間は10分程度です。入院の必要がないので、忙しい方でも施術しやすいメリットがあります。
②ダウンタイムが短い
個人差はありますが、ダウンタイム(施術後の回復するまでの期間)が短いので、日常生活に支障が少ない治療法です。
③体への負担が少ない
ダウンタイムが短いということもありますが、皮膚を切らずに注射するだけの施術なので、体への負担が軽減されます。
④顔治療もできる
脂肪溶解注射は体だけでなく、フェイスラインや頬など、脂肪が気になる顔にも施術できます。注射を使った治療なので傷跡が残ることもありません。
⑤部分痩せが可能
二の腕や太もも、お腹、フェイスラインなど気になる部位に施術することで、部分的なサイズダウンが期待できます。
当院では患者様の希望を聞いた上で、一人ひとりに合ったボディメイクを行っています。
⑥セルライトにも効果的
お尻や太ももなどの凸凹としたセルライトは、運動などのダイエット法では除去しにくいことがあります。脂肪溶解注射は、気になるセルライト除去へも効果が期待できます。
脂肪溶解注射のよくあるご質問
-
注射後の副作用はありますか?
通常は特に副作用とされている症状はありませんが、稀にアレルギー反応が出る可能性はあります。 通常、かゆみや発赤がある場合は3~4時間で改善され、青くなった場合(ブルーマーク)については1週間ほどで治ります。また、極めて稀ですが、体質によって治療した1~2週間後に発赤やかゆみが出る場合もありますが、現時点では実例が少ないため、原因が薬剤なのか針なのかはわかっていません。
-
脂肪溶解注射の治療は痛みがありますか?
細い針を使用して注射で薬剤を投与します。針を刺すときにチクっとする痛みがありますが、あとは心配要りません。※痛みに対して不安な方はご相談下さい。
-
脂肪溶解注射の治療時間はどれ位かかりますか?
注射で行う治療です。5分~10分程度で完了となります。
-
脂肪溶解注射の治療をした後、お風呂に入れますか?
入浴も可能ですが、治療当日はシャワー浴をおすすめします。
-
脂肪溶解注射の注射を打った部位のマッサージを行ってもよいですか?
マッサージは行って頂いて大丈夫です。
-
脂肪溶解注射の治療を受けられない人はいますか?
脂肪溶解注射:脂肪溶解注射の薬剤に含まれる「フォスファチジルコリン」は大豆が主成分です。よって、大豆アレルギーをおもちの方はご利用頂けません。また、脂肪溶解注射は、脂肪に対して行える治療法ですので、皮下組織の中でも筋肉が発達していらっしゃる方に対しての治療は行えません。筋肉が発達していて脂肪溶解注射を行っても何の効果もございませんので、その場合、ボトックス注射をご案内しております。
-
脂肪溶解注射に興味があります。リバウンドはしませんか?
暴飲暴食をされない限り、リバウンドの心配は要りません。
-
脂肪溶解注射の効果はいつ頃出ますか?
個人差もございますが、同部位に3回程度をお受け頂いて効果をお感じ頂ける方が多くなります。脂肪が気になる部分は、大体の方が代謝が悪い部分となりますので、何回か施術を受けられるのをお勧めしております。
-
脂肪溶解注射の注射のあとに、皮膚にシワができますか?
施術後は全体的にまんべんなく細くなって行く為、皮膚にシワが出来る事はありません。どうぞ、ご安心下さい。
-
脂肪溶解注射を考えています。しかし不安などもあるので、リスクを知りたいです。
脂肪溶解注射に用いられる薬剤には、大豆から抽出した溶液が用いられるので、 大豆アレルギーのある方は施術する事ができません。また、稀に内出血や赤みがでる場合もございますが、こちらはお時間の経過と共に消失してまいりますのでご安心下さいませ。
脂肪溶解注射 料金
量 | 1cc |
カベリン | ¥4,400 |
BNLSneo | ¥8,800 |
◆注入量の目安(あくまで目安であり、治療の結果には個人差があります) 【1本=8CC】
□頬(ほうれい線付近)/1~3本程度 □腰背部(片側)/10~15本程度
□口角(片側)/1~3本程度 □腹部/10~30本程度
□フェイスライン(片側)/4~5本程度 □ヒップ(片側)/5~15本程度
□あご下(二重あご)/5~10本程度 □太もも(片側)/5~15本程度
□二の腕(片側)/10~15本程度 □ひざ上(片側)/5~15本程度
□二の腕(片側)/10~16本程度 □ふくらはぎ(片側)/5~16本程度